令和7年3月10日 地方自治体の若手職員向けキャリア研修を実施しました。

私の静岡県職員としての最後の職場となった清水港管理局で、若手職員10名にキャリア研修を実施しました。

これは、OBとしての貢献活動です。

【研修目的】

県職員としてキャリアを積んでいくにあたり、環境の変化を活かしながら、 自ら成長の機会を見つけ、キャリアを主体的に形成する力を身につけること。

【受講者の感想】

・ 仕事に対して、やらされている感があったが、キャリアという視点で自分に何ができるのか、したいのかを考えながら、取り組んでみようと思った(20歳代 行政職)

・ 県職員のキャリアは、正直、異動によるものであり、主体的に考えたことがなかったが、適応力などの話を聞いて、どこでもなんとかやっていこうと思った(30歳代 技術職)

・ 変化の大きい県職員としての考え方を学ぶことができた(30歳代 行政職)

・ 公務員の先輩の方からの自分たちに合った内容でよかった(30歳代 技術職)

・ 自分の価値観、強み・弱みと向き合いながら、仕事でも私生活でもスキルを磨き、前に進めていきたいなと思った(20歳代 行政職)

・ キャリア研修は2回目だったが、今回の方が「自分にとってのキャリアとは」を考えられた(30歳代 技術職)