こんなお悩み、ありませんか?
◆ 経営者、管理職等の方
✅ 社員のモチベーション向上や人材育成に課題を感じている
✅ チームワークやコミュニケーションの改善が必要と感じている
✅ リーダー層の人間力向上を図りたいと考えている
✅ ハラスメント対策や働きやすい職場環境づくりに取り組みたい
✅ 就業規則の見直しや労務管理の相談相手が欲しい 等々
◆ 公務員で起業を考えている又は
元公務員で起業したばかりの方
✅ 公務員だけど、転職又は起業したいと考えている方
✅ 公務員として長年働いてきて、60歳からの生き方を考えたい方
等々
◆ 人生の岐路だと思って悩んでいる方
✅ 自分らしい生き方がわからず、毎日がなんとなく過ぎていることに悩んでいる方
✅ 人間関係や将来への不安で、前に進めずにいる方転職や起業を考えているが、本当にそれでいいのか迷っている方 等々

代表ごあいさつ
Officeりゅうじゅ及びりゅうじゅ社会保険労務士事務所の代表の望月数久です。
私は、静岡県庁に38年間勤務した後に、2024(令和6)年4月に、りゅうじゅ社会保険労務士事務所を開設しました。
また、個人事業主として活動していく中で、内容によっては研修やコーチングが社会保険労務士の業務とは異なるものもあることから、2025(令和7)年6月5日より、別に「Officeりゅうじゅ」を称することとして、社労士業務は「りゅうじゅ社会保険労務士事務所」の業務とし、社労士業務と関わらない研修やコーチングなどは「Officeりゅうじゅ」の業務といたしました。
静岡県職員(地方公務員)在職中は、医療行政や港湾行政、また、大学の新設や大学
事務局での産学連携など、様々な経験をしてまいりました。
そうした経験などを踏まえ、研修講師、人生を切り拓くパートナーコーチ、そして、特定社会保険労務士として、様々な角度から、
皆様のご支援をしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

提供サービス
研修事業
ハラスメント防止研修、コミュニケーション研修、
レジリエンス研修、管理職に行動力アップ研修などを
行っています。
就業規則等の作成・見直し
会社によって、理念や運営方針は様々です。
そうした特性に応じて、各社に合った就業規則をつくることで、
社員が定着する基礎をつくります。

よくある質問
Q1. 小さな会社でも研修をお願いできますか?
→ はい、社員数10名以下の企業様でもご相談に応じます。内容を柔軟に調整します。
Q2. 研修の内容はカスタマイズできますか?
→ 事前の打ち合わせで会社の課題を伺い、オリジナルの内容を設計します。
Q3. 就業規則の見直しだけでもお願いできますか?
→ もちろん可能です。既存の就業規則の見直しなども承ります。
Q4. 顧問契約をしないと相談できませんか?
→ スポット相談や単発での対応もいたします(ただし、助成金を除く。)。
お気軽にご相談ください。
