もう他人の期待や評価に振り回されない、本当のあなたで生きる人生を始めませんか?

『自分の人生の主人公』となることを決め、自分らしい生き方を見つけようとするあなたを、パートナーコーチとしてサポートします。

こんな方のためのコーチングです
◆ 自分らしいリーダーシップで会社を導こうとする経営者様へ
  • 業績のプレッシャーで本来の自分を見失っていませんか?
  • 部下との関係に悩み、リーダーとしての自信を失っていませんか?
  • 売上だけでなく、働く意味を感じられる会社づくりがしたいと思いませんか?

⇒ このコーチングによる支援とご自身の行動等によって、自分の価値観に基づいた経営判断ができるようになって迷いが消えたり、部下から信頼される、一貫性のあるリーダーシップを発揮できるようになります。

◆ 公務員在職中の起業志望者又は公務員から起業したての皆様へ
  • 家族や周りの反対で、自分の決断に自信が持てずにいませんか?
  • 起業したものの、本当にこれでよかったのか不安になっていませんか?
  • 公務員時代の思考から抜け出せずにいませんか?
  • 私も元公務員です。あなたのお悩み、共有できますので、全力でサポートいたします。

⇒ このコーチングによる支援とご自身の行動等によって、「本当にこの道でいいのか」という迷いが確信に変わったり、周りの反対や批判に動じない、強い軸を持てるようになります。

◆ 人間関係で悩む皆様へ
  • いつも人に合わせてしまい、本当の自分がわからなくなっていませんか?
  • このまま結婚していいのか、転職していいのか、決断できずに時間だけが過ぎていませんか?
  • 「私って何がしたいんだろう」というモヤモヤを抱えていませんか?

⇒ このコーチングによる支援とご自身の行動等によって、相手に合わせすぎて疲れることがなくなり、自然体でいられるようになったり、自分の気持ちを素直に伝えられるようになります。

私たちのパートナーシップ

私は、あなたを全力で支援するパートナーとしてのコーチです。

◆ 対等な関係性

  • 教え、教えられるような関係ではなく、伴走者として、あなたと一緒に歩む存在です。
  • 外側から解決策を与えるのではなく、あなた自身が持つ智慧から一緒に解決策を引き出していきます。
  • どんな想いや迷いも、ジャッジせずにそのまま受け止める安心安全な環境です。

◆ 対話重視のスタイル

  • 表面的な悩みの奥にある、本当の想いを探る問いかけをしていきます。
  • 言葉の裏にある感情や価値観まで、じっくりと耳を傾けていきます。
  • 考える時間を十分に取り、あなたのペースを尊重します。
一緒に育んでいく4つの力

コーチングを受けることで、ご本人が実感されている4つの変化があります。
これらの力を一緒に育んでいくことで、仕事も人間関係も、そして人生そのものが
少しずつ好転していく可能性があります。

  • 本音で話せる力:自分の気持ちを素直に伝え、相手の話も心から聞けるような自分に近づいていく。
  • 最後まで やり抜く力:途中で投げ出すことなく、自分で決めた目標を達成し続けられるような自分を目指す。
  • 感情に振り回されない力:不安や怒りに支配されず、冷静で前向きな自分でいられることを一緒に育んでいく。
  • 人とのつながりを深める力:表面的な関係を超えて、心から信頼し合える関係を築けるような自分になっていく。
本当の自分で生きるための3つのステップ

スキルやテクニックを身につけるよりも前に大切なことは、「本当の自分」を知ることです。
この土台がしっかりしていなければ、どんな行動も、そして、どんな成果も長続きしません。

◆ あなたが歩む3つのステップ
  • 本当の自分を知る:あなたが心から大切にしたいもの、本来持っている強みを再発見する。
  • 変化を楽しめる自分になる:予想外のことが起きても動じず、むしろそれを成長の機会として活かせるようになる。
  • 自分で決められる自分になる:他人の意見に左右されず、自分の心の声を信じて行動できるようになる。
あなた固有の強みを開花させる
◆ 個性を大切にしたサポート
  • あなただけの強みを発見:これまで歩んできた人生の中で培われた、あなたならではの力、あなただけの強みを見つけましょう。
  • 価値観の明確化:あなたが大切にしたいものを、対話を通じて浮き彫りにしていきましょう。
  • 段階的な実践:大きな変化ではなく、今日からできる小さな一歩を一緒に見つけていきましょう。
  • 継続的なサポート:一度きりではなく、成長を継続的に支援します。通常、3か月間の9回のセッションにより、あなたの支援をいたします。
◆ 感情との向き合い方

不安や迷いも含めて、すべての感情を受けとめる方法を
一緒に探ってまいりましょう。

なぜ「人生を切り拓くコーチング」なのか
◆ 私の黒歴史

私、県では、それほど昇進はできませんでした。
私にも「昇進したい」という思いはありましたので、50歳を目前にして、あるいはそれ以降も、節目節目でそうした思いがかなわなくなることを実感していくことは辛いことでした。

一緒に頑張って成果(結果)も残したにもかかわらず、一緒に働いていた同僚たちが、異動の時期に1つずつ昇格していく一方で、同じ時、私は昇格もなく同じ職位での異動。

いくら「そんな評価は気にしない」と頭で思っても、胸から腹、いわゆる丹田と言われる辺りに全く力が入らない、集中しようとしても集中できない、悔しくて眠れない。そんな日々もあり、その時期は、仕事も楽しくはありませんでした。

◆私の転機

この経験が、定年後に引き続いて再任用(再雇用のことです)してもらって65歳まで県で働くという選択肢を「変えたい」と思うきっかけになりました。
そのための手段として思いついたのが、資格をとることです。
資格があるかと言って、どうこうなるわけでもないとはうすうす感じながら、でも、現状を打開するきっかけにはできる、と思いました。

仕事をしながらの受験勉強は、かなりキツかったですが、「ここを自分の転機とする」という気持ちが沸いたことで、仕事にも再び集中できるようになり、それなりの信頼と成果を得ることができました。

そして、58歳のとき、3回目の受験で社会保険労務士試験に合格しました。合格率が平年より若干高めだったことは、私にとって幸運でした。このことをきっかけとして、60歳で静岡県を退職することを決めました(現在、職員の定年年齢が65歳に向けて順次引き上げられています。その関係で、私の定年年齢は61歳に変更されました。よって、60歳で退職した私は、定年退職ではありません。)。

併せて、自分の能力開発のため、キャリアコンサルタント試験に挑んで資格取得をし、また、研修講師として活動するための勉強やコーチングを行うための勉強のため、それぞれ講座に通い、それぞれのスキルを習得するという行動に移すことができました。これらはすべて、社労士試験合格後、県を退職するまでの約2年半で行ったことです。

◆私の想い

私にとって、上述の黒歴史の部分を除けば、静岡県職員としての仕事には一定の満足感はありましたし、素晴らしさも感じています。
だからこそ、今、いろいろな地域の県職員や市町村職員の皆様に、研修講師の立場でお話できることは、私にとっての喜びの一つです。

こうした私の黒歴史や、研修講師としての充実感などを踏まえ、人生何歳からでもなんとかなること、あるいは何とかしようとする気持ちを持つことの大切さなどを伝えて、それぞれの人の人生を豊かにしていってほしいと思っています。

特に、公務員は、公務職場しか知らない人が大多数です。私もその一人でした。
したがって、そこから起業しようとか、民間に転職しようとか考える人はごく少数です。

悩みもたくさんあるはずです。
その悩み、あなたよりも少しだけ先に経験をした私に話してみませんか?

私は、そこからあなたの「人生を切り拓いていく」サポートをいたします。

もちろん、公務員以外の方からのご相談も大歓迎です。
私は、誰かのお役に立てる仕事がしたいのです。

あなたの人生の主人公は、他の誰でもないあなた自身です。
あなたが紡ぐその物語の進行を、私が全力でサポートします。
無料初回セッション
◆ 初回150分~180分の無料体験セッション
  • 完全無料で150分~180分のコーチングセッションを体験してください。
  • そのうえで、ご納得いただけたらご契約ください。強引な勧誘は一切いたしませんので、ご安心してお試しください。
  • 毎月5名様限定です。
  • ご希望の方は、「お問い合わせ」にあるメールからお送りください(会社名の欄、お勤めでない方は「なし」と記入してください。)。
お客様の声
20歳代 女性

自分のことは自分が一番理解しているつもりでしたが、コーチングしていただく中で、新しい自分に気づくことができました。「時間がない」と後回しにし続けたやりたいことについて、今の自分の状況で現実的に何から始めたらいいかが明確になりました。自分を見つめなおす時間になりました。

30歳代 女性

正直、普段なら話さないようなテーマが多くて、質問に答えるのが難しいと感じる場面もありました。しかし、望月さんのたとえ話がとても上手で、抽象的なテーマも自然とイメージしやすくなるように感じました。話しているうちに、だんだんと気持ちや考えが整理されていって、「あ、こういうことか」と自分なりの答えが出せる瞬間が何度もありました。このセッションがあったからこそ、なんとなく滞っていた気持ちに一区切りがついたというか、「ここからスタートしてみよう」という気持ちになれました。

50歳代 女性

(管理職)

自分が何を気にしていたのか、もやもやしていたことがクリアになったことはととても良かった。今回明確になった自分の想いを実現するために、まずは10月に向けて行動していこうと思う。

60歳代 男性

(公務員・元管理職)

一人で考えていると、気づかぬうちに次第に偏りがち(自身に都合のいいことに収斂してしまう)になる。何をすべきか、何からすべきか等々、見落としていたことも含めて、整理ができた。また、コーチとのコミュニケーションを通じて、自分が気づいていなかったことなどを気づかせてもらえたことは大変ありがたかった。そして、考えがまとまらずに二の足を踏んでいたものが、頭の整理、新たな気づきにより、具体的にどのように行動すべきか、必要かということについてイメージができた。人の力も借りながら、一つづつ前に進めて行こうと思っている。